こんにちは!
『みんブロシェア』の時間です。
第4回目は、
mocoさんの『mononoco(モノの子)』
です。
- CG関連の情報
- ワーママ保活情報
- 子育て情報 etc…
記事数が盛りだくさんのブログです!
一つ一つの記事の内容が濃く、タメになる情報がたくさんあります。

『mononoco』のmocoさんはどんな人?
『mononoco』の運営者「mocoさん」は…
ツイッター名:moco(@mono_moco)
- mocoさんは現役CGアニメーター
- 3児のお子さんを持つワーキングママ
- 旦那さんmatsuさんはエンジニアのプロフェッショナル
『mononoco』のブログ名の由来は・・・
「mononoco」=「もののこ」=「モノの子」
クリエイターご夫婦の「モノづくりの気持ちは常に持ち続けていよう」と名付けられたこのブログ。お二人のクリエイター魂とサイトにかける思いが感じられます。
『mononoco』は下記のような方におすすめです!
- ワーキングマザー
- 共働き家庭のママ・パパ
- CG/デザイナー/エンジニアの方、勉強中の方
- 子どもに計算ドリルをたくさんやらせたい方



『mononoco』おすすめトピック
『mononoco』のカテゴリーは、
上記4つの大分類に分かれています。
読みたい記事は「サイトマップ」から探すと見つけやすいです。
つぎに私が勝手におすすめするトピックをご紹介します!
おすすめトピック:開発サイト・ソフト 誰でも無料『A4ドリル』
mocoさんのリクエストで、エンジニアのmatsu(旦那)さんが作られた『A4ドリル』!四則演算の計算ドリルを自動生成してくれるすごいサイトです。
自分で最小・最大桁数を選べたり、足す、引く、掛ける、割るの四則演算に加え、整数、小数、分数も指定できるので、お子さんの学習進捗状況に応じた計算ドリルを作成し、自宅ですぐにプリントアウトできちゃいます。
☟数に興味を持ちはじめた我が家の長女(年長)も『A4ドリル』にチャレンジ!
ページ数のある市販ドリルと違って、A4紙1枚なので気軽に楽しんで取り組むことができました。お絵描きが多いですが…;
『A4ドリル』は誰でも無料で利用できます。利益目的の利用はNGです。詳しくはサイト内の利用可能事項と禁止事項をご確認ください。
*これは気に入った!という方はBoothからドネーション(寄付)という形で支援も可能です。



おすすめトピック:生活全般『子育て』
3人のお子さんをもつmocoさんの実体験に基づいたリアルな子育て情報が満載です。
子どもの自立心が育つ環境改善の仕方や、肩の力を抜いて子育てができる考え方があちらこちらに。とっても参考になります。
子どものやることリスト22!ホワイトボードとマグネットシートで「やることボード」作ってみた
子どもがやるべきタスクを、ホワイトボード+マグネットシートで一覧化したもの。親が毎日子どもに「これやった?」「あれやった?」と確認する必要がなくなります。
☟自立心を育てる『やることボード』子どもが小学生になったら是非作りたい!
【年長】チェック23項目!新1年生になる前に出来たほうが良い生活習慣や学習について
保育園・幼稚園でNGとされていたことが「できた方が良い」と言われるなんて!と驚きました。
小学校に行く前から少しずつ身につけておきたい生活習慣や学習についてmocoさんが体感されたことをまとめられています。
☟来年小学校!というお子さんを持つ親御さんは要チェック♪
保育園児2人に2段ベッドを買ったらすごいことが起こったので全力でおすすめしたい!
家族で仲良く川の字で寝ているけど、子どもにキックされ、布団を奪われ、枕を奪われ、しまいには枕にされて熟睡できない!wというそこのあなた。解決策がここにあります。
☟我が家も購入予定!二段ベッドのスムーズな導入時期と導入後のメリットは?
おすすめトピック:生活全般『共働き/ワーママ』
夫と妻の負担を視覚化!我が家の家計と家事育児分担図と作成用の素材をどうぞ
mocoさん宅では家事と育児でやらなくてはならない事=『名もなき家事』を細かく書き出し、現状『誰が』『何を』分担しているのかを図にして視覚化されています。
- 連絡帳への記帳
- 習い事の支払い
- おむつの管理・買い出しetc…まだまだたくさんありますよね。
『家事育児分担図』を作成することで得られるメリット…
- 分担している家事を視覚化できる!
- 分担を見直すときにわかりやすい!
- 分担した家事のし忘れ防止にも!
ホームページから作成素材をダウンロードできます。
☟ワンオペで家事・育児を一人でやって疲れてしまっている方に是非読んで欲しい記事です。
【朝~お迎え編】小学生1人と保育園児2人とフルタイム共働き夫婦の1日のタイムスケジュール
mocoさん宅はフルタイム共働き!どうやって家事育児を回しているの?【朝~お迎え編】
☟キーワードは『家事・育児の上手な分担』チェックしてみよう!
【夕食~夜編】ワンオペ!小学生1人と保育園児2人とフルタイム共働き夫婦の1日のタイムスケジュール
mocoさん宅はフルタイム共働き!どうやって家事育児を回しているの?【夕食~夜編】
☟キーワードは『人参』『夫の理解・協力』チェックしてみよう!



『mononoco』まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はmocoさん(@mono_moco)が運営されるブログ『mononoco』をご紹介しました。

















コメント