MENU
\お花の定期便 BloomeeLIFEの無料クーポンはこちら/

#009 『子育てしながら英語マスター』管理人:のりりーなさん

こんにちは!

みんブロシェア』の時間です。

第9回目は、

のりりーなさん『子育てしながら英語マスター』です。

『子育てしながら英語マスター』
を読むとわかること
  • 児童英語教師について
  • オンライン英会話について
  • DWE(ディズニーの英語教材)について
  • 英語教育に使える洋書・英語絵本
  • 子どもの知育・教育について etc..
てらねこ
子育てしながら英語マスター』の魅力をた~っぷり紹介します!
飛べる目次

『子育てしながら英語マスター』ののりりーなさんはどんな人?

画像引用:https://twitter.com/noririna_abc

子育てしながら英語マスター』の運営者「のりりーなさん」は…

ツイッター名:のりりーな(@noririna_abc)

のりりーなさんのプロフィール

  • 転勤族のパパと一姫二太郎の多忙ワーママブロガー
  • 子どもの頃から英語好き⇒社会人になり遠ざかっていた
  • 子どもがDWE(ディズニー英語教材)を始め英語熱が再燃
  • 子どもと楽しく英語を学ぶ、向上心溢れる素敵ママ

子育てしながら英語マスター』は下記のような方におすすめです!

こんな人に読んでほしい

  • 子どもと一緒に英語を楽しく学びたい方
  • 現在専業主婦だけど、将来英語を使って働きたい方
  • 児童英語教師を目指して勉強方法を探している方
  • 子どもが楽しめる英語教材、オンライン英会話を探している方

てらねこ
英語学習についての記事が盛りだくさんのブログです!

『子育てしながら英語マスター』おすすめトピック

『子育てしながら英語マスター』のカテゴリーは、

上記7つの大分類に分かれています。

てらねこ
つぎに私が勝手におすすめするトピックをご紹介します!

『子育てしながら英語マスター』おすすめトピック:『DWE』

DWE卒業までにかかる費用は?教材費以外にかかるお金

DWE=ディズニー・ワールド・オブ・イングリッシュ(ディズニーの英語教材)をご存知ですか?子どもに英語を学ばせたいと考えている親御さんなら、一度は検討したことがあるのでは。でも「DWE=高い」という理由で断念されている方も多いんじゃないかと思います。

実際に3人のお子さんにDWEを取り入れて英語育児をされてきたのりりーなさんが、DWE卒業までにかかる教材代・月会費+イベント参加費などの総費用を解説。具体的にどこにいくらかかるのかわかってくると少し見方が変わってくるかもしれません。

4歳5歳はDWEの黄金期!バイリンガル育児の成功はここで決まる?

DWEは4-5歳からスタートするのがベスト!バイリンガルになれるかも4歳5歳の英語育児の取り組み方に左右される!と、のりりーなさんはご自身の体験を元に力説されています。

生活基盤が日本語である場合には、意識的に親が英語を生活の中に取り入れてあげないと英語でしゃべったり聞いたりするようにはなりませんよね。でも無理強いはNG。お子さんがDWEより他のアニメを見たがった時の、のりりーなさんの対応方法も大変参考になります。

小学生からのDWE!子どもをやる気にさせるコツと両立のポイント

のりりーなさんのお子さんは0歳からDWEで英語に触れ学ばれてきましたが、「DWEって小学校から始めても大丈夫?」にお答えされています。

あと、親ならみんな知りたい「子どものやる気スイッチ!どこにあるの?」DWEに限らず子どもに勉強をして欲しいママ必見の記事です。我が家も来年から長女が小学生なので参考にさせていただきます!!

『子育てしながら英語マスター』おすすめトピック:『児童英語教師』

アルク児童英語教師養成コースの体験談!中身も大公開!

育児に英語を積極的に取り入れているママに、「せっかく英語勉強しているなら児童英語教師の資格とってみては?」と提案するのりりーなさん。この記事を読んだら「やってみようかな…」と勇気づけられるママも多いはず。

将来的に「何か英語を使って仕事をしたいなぁ」と考えているママへ、アルクの児童英語教師養成コースの体験談とその中身を紹介!気になっている方は読んでみてね。

アルク児童英語教師養成コース単体とコンプリートコースどっちがお得?価格と内容の違いは?

よし!児童英語教師目指して勉強してみよう!と決めたものの、「どうやって勉強したらよい?」「費用はどれくらい」「資格が取れるまでにかかる期間は?」とお悩みの方はこちらの記事がおすすめ。

のりりーなさんが実際に学んだ「アルク児童英語教師養成コース」について詳しくご紹介!「単体コース or コンプリートコース?研修は通い or DVD?」迷われてる方は是非参考にしてみてください。

児童英語に役立つ3つのサイトを紹介!おうち英語にも使える!

英語を子どもに教えたい方にお役立ちサイト3選をご紹介!児童英語教師はもちろん、自分のお子さんや近所のお子さんに気軽に英語を教えてみたい!という方に。

  1. British council Teaching English
  2. アルクの英語の先生応援サイト
  3. こども英語教材

それぞれのサイトの使い方や良いところ・悪いところを詳しく解説されているので要チェック!☟

てらねこ
新しいことにチャレンジする時ってドキドキワクワクしますよね!もし迷っている方がのりりーなさんの記事を読むとっても勇気づけられますよ。

『子育てしながら英語マスター』まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はのりりーなさん(@noririna_abc)が運営されるブログ『子育てしながら英語マスター』をご紹介しました。

子どもと楽しく英語を勉強する方法や、将来英語を使った仕事に就きたい方に役立つ記事がたくさんありとっても参考になりました。ありがとうございます!

てらねこ
『子育てしながら英語マスター』を読んで参考になったことがあれば是非SNSでシェアしてみてくださいね!
あわせて読みたい
みんなのブログ紹介します!【みんブロシェア】 こんにちは。てらねこです。 8月から素敵なブログを紹介する「みんなのブログ紹介」始めました。 略して「みんブロシェア」! 「みんブロシェア」を始めた理由は、 「素...
あわせて読みたい
#001 『エントロピーク!』管理人:極寒レモンさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第1回目は、 極寒レモンさんの『エントロピーク!』です。 【『エントロピーク!』の極寒さんはどんな人?】 画像引用:h...
あわせて読みたい
#002 『KeisukeBlog』管理人:Keisukeさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第2回目は、 Keisukeさんの『KeisukeBlog』 ~スペイン第三の都市バレンシア留学生活~ です。 【『KeisukeBlog』のKeisu...
あわせて読みたい
#003 『yugosuke blog』管理人:ゆごすけさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第3回目は、 ゆごすけさんの『yugosuke blog』 です。 【『yugosuke blog』のゆごすけさんはどんな人?】 画像引用:http...
あわせて読みたい
#004 らくがきクリエイト『mononoco』管理人:mocoさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第4回目は、 mocoさんの『mononoco(モノの子)』 です。 記事数が盛りだくさんのブログです! 一つ一つの記事の内容が濃...
あわせて読みたい
#005 『マナー講師が教える!人に好かれる方法』管理人:あつこさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第5回目は、 あつこさんの『マナー講師が教える!人に好かれる方法』です。 【】 画像引用:https://twitter.com/imageup...
あわせて読みたい
#006 『ギアログ』管理人:イセミダイキさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第6回目は、 イセミダイキさんの『ギアログ』です。 【『ギアログ』の管理人イセミダイキさんはどんな人?】 画像引用:h...
あわせて読みたい
#007 『まことあり』管理人:まことありさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第7回目は、 まことさんの『まことあり』です。 ご自身が学び得られた知識や体験をわかりやすく紹介されています。 【さ...
あわせて読みたい
#008 『かぞくのリズム』管理人:ライチさん こんにちは! 『みんブロシェア』の時間です。 第8回目は、ライチさんの『かぞくのリズム』です。 二人のお子さんを子育て奮闘中のライチさん。 妊娠・出産から子育て、...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

飛べる目次