MENU
\お花の定期便 BloomeeLIFEの無料クーポンはこちら/

おうちコープってどう?期間限定のキャンペーンでお得にはじめよう!

これから食材宅配を始めたい方やおうちコープ以外の宅配サービスを使われている方で、「おうちコープってどうなのかな?」と思われている方も多いですよね。

にゃんこ

おうちコープってどう?
どうやって始めたらいいの?

teraneco

かれこれ7年おうちコープ利用してるよ!

この記事では、おうちコープを7年使っているおうちコープ愛用者のリアルな口コミと、お得にはじめる方法をご紹介します。

この記事を読むと、

  • おうちコープのお得な始め方
  • おうちコープの口コミ
  • おうちコープのメリット・デメリット

についてわかります。

\すぐ知りたい方はこちらから/

飛べる目次

おうちコープのお得なはじめ方

おうちコープの申込み特典は現在4種類用意されています。

特典の内容とお得度を表にしてみました。

申込方法特典内容お得度
資料請求商品1点プレゼント
おためしキャンペーン人気商品6品無料(1500円相当)
Web利用申込3000ポイントプレゼント
資料請求+Web利用申込
 今一番お得!(~2/21)
商品1品+3000円ポイント

①の資料請求は1品だけで他の特典と併用できないのでおすすめしません。

まずはおためししてみたいという方は②の無料おためしキャンペーンから申し込むと6品もらえます。おためしできる商品の内容はあとで詳しく紹介しますね。

今一番お得!おすすめなのが④の方法です。商品1品プレゼントと3000円ポイントプレゼント両方もらえる超お得な入会方法。期間限定(~2/21)なのでお早めに!

注意:現在すぐに利用をスタートできない地域があるようです。

新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、すぐにご利用いただけない地域があります。対象地域の方には、宅配センターよりご連絡します。

参照:おうちコープ公式サイト

おうちコープってどんなサービス?

そもそもおうちコープってなに?という方のために簡単におうちコープのサービスについてご紹介します。

すでに知ってるよ!という方は読み飛ばしてくださいね。

神奈川・静岡・山梨で利用者数No1の食材宅配サービス

生協の宅配『おうちCO-OP(コープ)』神奈川・静岡・山梨利用者数No.1の食材宅配サービスです。

3県あわせて約45万世帯もの方々が毎週おうちCO-OPの宅配サービスを利用されています。

おうちコープを知りたい方はこれを見よう

おうちコープの基本的な利用方法の流れは、

カタログ⇒注文⇒配達⇒支払い

前の週に注文した商品を翌週決まった曜日におうちまで届けてくれるサービスです。

公式のYouTubeサイトがとってわかりやすいので貼っておきますね。

☟パッと2分でわかる『おうちCO-OPの説明動画』

3県以外の宅配サービスは?

神奈川、静岡、山梨以外の地域でも「生協の宅配サービス」は利用できます。呼び名やサービス利用料など若干異なるので下記のサイトで確認してください。

上記以外にお住いの地域の方は下のサイトから
お近くの生協に宅配サービスがあるか確認できますよ。

生協検索

子育て世帯・シニア世帯に優しいおうちコープのサービス手数料

おうちコープは子育て世帯、シニア世帯に対ししサービス手数料の優遇設定をしてくれています。

以下の通りです。

年齢条件1回の利用金額(税別)宅配サービス料
通常1,500円未満
1,500円以上
14,000円以上
150円
100円
無料
ママ割*母子手帳発行~3歳未満利用金額関わらず無料

3歳以上~7歳未満
5,000円以上 
1,500円~4,900円 
1,500円未満
無料
50円
150円
ほほえみ割**1,500円以上
1,500円未満
50円
150円
おうちコープ手数料一覧

《おうちコープ・サービス手数料注釈》

 ママ割

  • 一番下のお子さんの年齢が対象です
  • 子育て中のパパもおちろん対象です

 ほほえみ割

  • 65歳以上だけの世帯
  • ご夫婦世帯で、一方が65歳以上の世帯
  • 障がいをお持ちの方がいらっしゃる世帯
  • 自治体認定の方がいらっしゃる世帯

妊娠前から子どもが3歳になるまでずっと無料

我が家も長女を妊娠中から下の子が3歳になるまで、約6年間ずーっと無料で利用させてもらいました。

teraneco

牛乳だけで週に5-6本頼むのでめちゃ重たい食材を無料で配達してもらえるなんてありがたすぎます!!

下の子が4歳になった今も5,000円以上購入した週は無料1,500円以上購入で50円で配達してもらっています。

おうちコープは手数料が安いので本当に助かります。

\すぐおためしキャンペーンを見たい方は☟/

おうちコープの無料おためしキャンペーンで届く商品は?

おうちコープ無料お試し6点

おうちコープのおためしキャンペーンを申し込むと1,500円相当の人気商品6点がご自宅まで届けられます。

どんな商品が手元に届くのか詳しくご紹介します。

*人気商品6点*

  • 味菜卵で作ったゴールデンマヨネーズ400g
  • 生乳100%のプレーンヨーグルト 400g
  • 味菜卵で作ったこだわりプリン 85g×3個
  • 北海道3.7根釧牛乳 1000ml
  • 味菜卵 MS〜LL 6コ
  • 熟成あらびきポークウインナー 180g(標準6本入)

ひとつずつ写真つきで紹介します。

無料① 味菜卵で作ったゴールデンマヨネーズ400g

『味採卵で作ったゴールデンマヨネーズ』

味採卵(あじさいらん)を15%以上
使用したこだわりのマヨネーズ。

価格:268円(税込み)

味が濃厚で野菜につけると美味しさが際立ちます。

無料② 生乳100%のプレーンヨーグルト 400g

生乳100%のプレーンヨーグルト 400g

『生乳100%のプレーンヨーグルト』

酸味が少なくて子どもにも食べやすいいヨーグルトです

価格:225円(税込み)

無料③ 味菜卵で作ったこだわりプリン 85g×3個

『味採卵で作ったこだわりプリン3個入り』

卵・砂糖・生乳だけで作った
安心で美味しいコープのプリンです。

お皿に盛って食べたいときは
底にプッチンがないので、、

竹串などで一回りぐるっと隙間をつくってあげると
キレイに取り出せますよ。

柔らかくて食べやすく甘みが控え目なので
小さな子どものおやつにピッタリ。

価格:225円(税込み)

無料④ 北海道3.7根釧牛乳 1000ml

北海道3.7根釧牛乳 1000ml

『北海道3.7根釧牛乳1L』

いつも飲んでる安い牛乳よりも、
濃厚で甘みがあり美味しく感じました。

価格:253円(税込み)

無料⑤ 味菜卵 MS〜LL 6コ

味菜卵 MS〜LL 6コ

『味採卵(あじさいらん)MS-LL6個入り』

飼料にこだわった鶏卵です。
黄身の色が鮮やかで臭みもなく
味が濃くて美味しい卵です。

価格:183円(税込み)

試しにつまようじを刺してみたら立ちました!

卵が新鮮で、黄身に弾力がある証拠ですね。

teraneco

この卵とマヨネーズをまぜてスクランブルエッグにしていただきましたがコクがあって美味しかったです♡

無料⑥ 熟成あらびきポークウインナー 180g(標準6本入)

熟成あらびきポークウインナー 180g(標準6本入)

『熟成あらびきポークウィンナー6本入り』

大き目サイズのソーセージが6本入っています。
冷めても美味しいのでお弁当に入れると喜ばれます。

価格:430円(税込み)

おためしキャンペーンの人気商品で作る朝食例

コープのおためしキャンペーンでもらえる6点で朝食セットを作ってみました。

味採卵とゴールデンマヨネーズを混ぜて塩コショウしたスクランブルエッグ・・・

パンにはさんでいただきましたがトロトロで濃厚で美味しかった~🤤

プリンは3時のおやつに頂きました!

\おためしキャンペーンをチェック☟/

おためしキャンペーンの後の流れは?

おためし1週間後くらいに担当の方から電話がかかってきます。

聞かれる内容は、

  • キャンペーン(商品)がどうだったか
  • 加入についての確認

入会しない場合は、

  • 今回は入会しないことにしました
  • 他の食材宅配を申し込むことにしました

とはっきり断ればしつこくされることはありません。

まだ決定していない場合も、

  • 決めたらWEBから申し込みます

と伝えればOKです。

おためし後はすぐ入会しなくちゃいけない?

おためし後にすぐ入会する必要はありません。

先に述べたように
おためしキャンペーンを受け取った数日後に
確認の電話が来ますが、

迷っている場合は
まだ迷ってるので決めたらWEBから手続きする
と担当の方に伝えればOKです。

そのまま入会しなくても
しつこく勧誘されることはないので
安心してください。

\お得なおためしキャンペーンをチェック!/

出産祝い「スマイルボックス」は必ずもらおう

画像引用:おうちコープ公式サイト

これから出産される妊婦さん、
1歳未満のお子さんをもつママさん

忘れずにもらってほしいのが、

おうちコープの出産祝い「スマイルボックス」

スマイルボックスの中身は

  • おしりふき
  • おしりふき用フタ
  • 離乳食小分け容器
  • ママのおたすけBOOK

おしりふきも離乳食の小分け容器も
必ず使う物なのでありがたいですよね。

キャンペーンの備考欄に
「スマイルボックス希望」
一言書いておくともらえます。

記入し忘れた方、既存会員さんも対象であれば
「スマイルボックスってもらえますか?」
配達担当の方に聞くともってきてくれますよ。

おうちコープのメリット・デメリットは?

つぎにおうちコープの
メリット・デメリットについてご紹介します。

おうちコープのメリット

  • 在宅でも玄関前置き配OK
  • 旅行に行くときは配達をストップできる
  • 注文はWEB・アプリでポチポチ簡単

ひとつずつ説明します。

在宅でも玄関前置き配OK

お家にいても玄関前に置いていってもらう
「置き配」の利用は可能です。

担当者の方に
「ピンポンならさずに置き配でお願いします」
と伝えるだけで大丈夫。

置き配にするメリットは、

  • 昼寝中の赤ちゃんが起こされる心配がない
  • 在宅ワークでも仕事が中断されない
  • 感染対策上、対面でない方がお互い安心

発泡スチロールに保冷剤、
外カバーでしっかり保護していただけます。

次週の配達日まで
箱やカバーを保管しなければなりませんが
全部重ねてしまえばそんなに場所も取りません。

旅行に行くときは配達をストップできる

帰省や旅行に行く場合には、
注文をゼロにしておけば配達されません。

定期購入しているものも
ゼロにする必要があるので要注意です。

配達をお願いしなかった場合、
お子さんが3歳未満の場合は無料ですが
それ以外の場合150円がかかるので注意が必要。

もし2週間以上利用しない場合には、
システム手数料を止めてもらうことも可能なので
サービスセンターに電話をして手続きをお忘れなく。

注文はWEB・アプリでポチポチ簡単

紙の注文用紙と
基本のカタログが毎週商品と一緒に同梱されます。

紙の注文書以外にも
WEBやアプリから簡単に注文できます◎

WEBから注文した場合、
注文用紙は何も書かずに戻して大丈夫です。

おうちコープのデメリット

おうちコープのデメリットについて

利用者目線で正直にご紹介します。

  • 保険勧誘されることがある
  • イマイチの商品がたまにある
  • 頼んでから届くまで時間がかかる
  • カード、電子マネー決済ができない

ひとつずつ説明します。

保険勧誘がある

宅配担当の方や電話で保険の勧誘をうけることがあります。

保険に入るためにおうちコープを利用しているわけではないので

最初は「えっ」っと驚きました。

でも「保険は要りません」とハッキリ伝えると

その後しつくこく勧誘されることはありませんでした。

保険の勧誘は最初にはっきり意思を伝えれば大丈夫◎

商品がイマイチなことがある

前に一度、おうちコープで購入したシイタケが
傷んでいたことがありました。

「あ~食材宅配だから仕方ないか・・・」

と思いつつ、
コールセンターに電話して状態を伝えてみました。

そしたら地域の担当者が新しいものを
すぐに持ってきてくれたんです。

この体験があったから今でも安心してお買い物ができています。

傷んで食べられないような場合には
サービスセンターに連絡してみてくださいね。

商品が明らかに傷んでいるときは下記に連絡してみましょう。
おうちCO-OPサービスセンター:0120-581-111
9:00~20:00 (月~金)
9:00~17:00 (土)

頼んでから届くまで時間がかかる

おうちコープは前週に注文〆切日があり
翌週決まった曜日に注文した商品が配達されるシステムです。

例:水曜に注文→翌月曜に配達

注文してから手元に届くまで6日ほどかかります。
このため・・・

  • 今晩のおかずがない💦
  • 明日のお弁当に入れるものがない💦

といった緊急事態には使えません。。残念。

おうちコープを利用して家庭の食材管理をするには
ちょっとした計画性が必要になります。

まず、1週間に必要な食品とその量を把握し
大体これで足りるだろうという量で注文します。

1週間経って、足りなかった、多かったものを
次週の注文する量に調節していく・・・

こんな感じです。

簡単に言ってみましたが、
私も最初は週の半ばで牛乳を切らしてしまったり
逆に乳酸菌飲料余り過ぎた~なんてことも多々ありました・・・

それでも慣れてくると、1週間に必要な食材を
丁度良い量で注文できるようになりますよ!

カードや電子マネー決済ができない

おうちコープで利用した代金の支払は現在、
指定銀行(地銀・都市銀・信用金庫など)からの
引き落としのみです。

1回設定してしまえば、
勝手に引き落とされるので不便はありませんが
クレジットカードに生活費を集約している人には
不便かもしれません。

そろそろ使えるようになってもいいのでは・・・
と期待して待っています・・・(笑

おうちコープの口コミは?

おうちコープの口コミをまとめてみます。

良い口コミ

https://twitter.com/gon12245816/status/1318878039749451777

衣料品や、日用品、ガーデニング用品、本、DVD、ペット用品も頼める

https://twitter.com/MIMIC_CHILL/status/1302180885442117632

こちらの方は自分のための本とこどもの絵本を頼まれています

https://twitter.com/ethimych/status/1318387136056492034

漁業もSDFs!MSC認証マークが目印

https://twitter.com/RatsuikeR/status/1104717514993414144

おうちコープで購入されたサクランボの苗がこんな立派に!

悪い口コミ

悪い口コミも集めてみました。

1週間分頼むので結構パンパンになりますよね💦

https://twitter.com/d_dokuichigo/status/1315124017758519297

これ私もよくやります・・・頼むの忘れるとぎゃーってなります。。牛乳重いし(-_-;)

箱を出し忘れると玄関がカオスになります(-_-;)

注文し忘れると150円かかります(-_-;)

悪い口コミまとめ
  • 注文を忘れると翌週届かない
  • 箱を返し忘れると玄関がカオス
  • 手数料がかかる(~3歳未満は無料)

箱の出し忘れは私もよくやります💦
「〇曜日はコープ箱出し!」
と書いた紙を玄関貼って予防しています
それでもたまにやりますが・・・(;’∀’)

おうちコープはこんな方におすすめ!

おうちコープはこんな方におすすめです。

  • 忙しいワーママ・主婦の方
  • 小さいお子さんがいるご家庭
  • 出産を控えている妊婦さん
  • スーパーが遠くて行くのが大変な方
  • できるだけ買い物に労力をかけたくない方

逆におうちコープをおすすめできないのは、こんな方です。

  • 最安価格で購入したい方
  • 自分で手に取って買いたい方
  • スーパーで献立考えたい方

牛乳とか食パン、ヨーグルト、お肉など決まり切ったものはおうちコープの定期購入を利用して毎週勝手に届くようにしています。

逆に野菜や果物など辺りハズレがあるものは、週1回買い出しに行って自分で選ぶようにしています。

おうちコープはじめるなら今がお得!

おうちコープの無料おためしキャンペーンについてご紹介しました。

teraneco

私がおうちコープをはじめたときは、こんなにお得なキャンペーンやってなかったからこれからはじめる方はラッキーですよ~

私自身これまでにおうちコープだけでなく、他の食材宅配をいろいろ試してきましたが7年間も継続しているのはおうちコープだけです。

食品だけでなく日用品から園芸用品、衣類なども購入でき、アプリでポチポチするだけでお買い物が済んでしまうので本当に便利で助かっています。

おうちコープがあったから子育てのハードな時期を乗り越えてこられたと言っても過言ではありません!

これから赤ちゃんを生む妊婦さんや、小さなお子さんのいるママに是非利用して欲しいサービスです。

\期間限定のお得な入会方法!お早めに/

\おためしキャンペーンはこちら!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

飛べる目次